九月のことば 宗家
夏期師範研究を終えた
熱海には、三二九名が集結した
三二九の元気だ
三二九の真善美だ
今年は東北大震災の被災地・宮城県の3名の方が参加頂き、貴重な体験談を発表して頂いた。現場の方々の生の心情は我々の想像を超えるもののようでした。皆さんはもっと聞きたがっていましたが、3名の発表者には特に参加して頂いた事自体に頭が下がる思いでした。
近年の夏は年々暑さが厳しくなってくるように思います。私は何とか石にかじりつく思いで勤めを果たせた感が致します。皆様のご参加も万難を排しての事と思われますが、皆様のおかげで夏バテを吹き飛ばすかのように吟声を張り上げ吟じあうことが出来ました。心より感謝致します。大研修会は流統ならではのものがあります。また、多くの吟友と交わりを深めることは幸せです。参加者は帰られて尚、各々の会支部教場で、しっかり伝導頂きますことをお願い致します。
自分を育てて呉れた先生の為、生徒さんの為に師範としてご活躍頂く事が、世の為、人の為になることでありますし、流統の意味そのものであります。吟の秋となりました、皆様のご健勝で高らかに吟じられることを祈念申し上げます。
多摩岳精会ブログへようこそ
サイトの移転について
https://www.tamagakuseikai.com/
多摩岳精会公式ホームページは上記に移転しました。
こちらは移転以前の内容のみとなります。
https://www.tamagakuseikai.com/
多摩岳精会公式ホームページは上記に移転しました。
こちらは移転以前の内容のみとなります。
0 コメント:
コメントを投稿