多摩岳精会ブログへようこそ

サイトの移転について

https://www.tamagakuseikai.com/

多摩岳精会公式ホームページは上記に移転しました。

こちらは移転以前の内容のみとなります。

三月のことば 宗家

吟は気を養うの道也と云う  何事も気が大事だ  元気がなければ何事も始まらない
今、社会は総じて元気がない。こんな時に総本部が移転して倍の広さになりました。一見、時代に逆行しているかのようであります。だけどそうとしか言えないのでしょうか? 今の世だから「吟」です!
岳精会はこの5・6年で入会された方が全体の1/3を占めます。それは皆様の普段の活動に加え二度のキャンペーンを行った事が大きい、と云うより行えた事自体に意味があります。キャンペーンは組織維持の為には必要です。何もしなかったら2/3の母体がそのまま存在しているでしょうか? そこが問題です。岳精会が誇りを持って常に活き活きと吟じて愉しくある為にも常に活性化を図るのです。新しく入会された方々は年齢は多岐に渉っており、皆様喜々として吟と岳精会を楽しまれています。
今年は流統の4つの新年会に私は出席しました。元気がでました。吟じました。先ず元気が出るものを見つめ、交わりましょう。元気が出て初めて物事が始まります。ご高齢の方も、吟を支えとされておられるのがよく解ります。楽しみであり元気の元だからです。
新しい本部に幹部が力強い太文字で「日本・東北・岳精流、頑張ろう!」など三つの横断幕を張りました。それを見るだけで何やら元気が出るから不思議です。さて、団塊の世代は完全に年金を頂く65歳に入りました。これからおとなしく何もしないで人生を送れるでしょうか? 人生は今からです。人生二生!(ある年齢から新たな有意な人生を送る)高齢化を逆手に取りましょう。概念をぶち破るのです。また、岳精会は「理想郷」造りです。喜びのご縁を広げましょう。

0 コメント: